TOPICSトピックス

  1. ホーム
  2. トピックス
  3. 子牛の管理について
164

子牛の管理について

皆様、厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
冬の季節は特に子牛の風邪や下痢が増える傾向があります。
毎年の厳しい寒さが子牛の健康に影響を及ぼし、農家の皆さんもその管理にお悩みかもしれません。

1月末に、清水町の酪農青年部様からのご依頼で、子牛の管理に関する勉強会を開催させていただきました。
当社では和牛受精卵移植も行っており、和牛が生まれる農家さんも増えてきています。
そのため、今回の勉強会では和牛とホルの違いを踏まえながら、「初乳」と「寒冷下の子牛管理」に焦点を当てました。

「初乳」についてのポイントを以下にまとめました↓


  1. 初乳の意義は大きく分けて2つ
    免疫グロブリンの付与新生子牛への栄養源
  2. 初乳投与の「時間、量、質」が重要
  3. BLIX計を用いた「質」の見極め
    BLIX20%以上が良質初乳[IgG50mg/dL]
  4. 実際のBLIX計を用いた初乳投与による疾病対策事例

「寒冷下の子牛管理」についてのポイントを以下にまとめました↓


  1. 環境要因への配慮
    (調乳は10分以内に , 分娩後の保温は出来る限り早く , 冬でも換気を忘れず[0.3m/s 以上]
  2. 冬のエネルギー消費量増加に見合ったミルクの増給
  3. 和牛とホルの相違点
    (和牛はIgG要求量が高く , ホルに比べ1か月の増体スピードが早い
質問もたくさんいただき、有意義な勉強会となりました。
皆さんのご参加、誠にありがとうございました。

資料や詳細についてお知りになりたい方は、メールにてお問い合わせいただければ、ご対応させていただきます。
どうぞお気軽にご連絡ください。
                                                      牧野

トピックス一覧